大腸がん検査は鎮静剤を使用するのがおすすめ?得られる効果
苦しいって本当?大腸がん検査
内視鏡による大腸がん検査を行う際は、肛門からチューブ状の器具を挿入します。その際に苦痛を感じる方が多く、それが「大腸がん検査は苦しい」というイメージにつながっているのではないでしょうか。
ただし、内視鏡検査の苦痛は、身体の状況や医師の腕によって左右されるともいわれています。鎮静剤・鎮痛剤などで苦痛を軽減する方法もあるので、過度に恐れることなく、検診の一部に組み込んでみてください。
内視鏡検査には、カラーで観察できる、検査と同時に処置・治療ができるなど、苦痛を耐えるに値する多くのメリットがあります。
大腸がん検査における鎮痛剤使用の効果
鎮静剤には眠ったようなぼんやりとした状態を保つ効果が、鎮痛剤には、その名のとおり痛みを鎮める効果があります。
どちらも内視鏡による大腸がん検査の痛みや不快感、ストレスを軽減するのに役立ちます。どれほど効果があるかは体質による部分が大きいといわれていますが、中には「ぼんやりしているうちに検査が終わっていた」という方もいるようです。
大腸内視鏡検査に不安がある方は、医師に鎮静剤・鎮痛剤の使用を相談してみるとよいでしょう。
鎮痛剤を使うかは医師と相談
大腸内視鏡検査の苦痛を軽減するのに効果がある鎮静剤・鎮痛剤ですが、患者さんの状態によっては使えないケースもあります。例えば、修正閉塞隅角緑内障・重症筋無力症・HIVプロテアーゼ阻害剤を使用している方などには、鎮静剤の投与は行えません。
加えて、高齢者や妊娠・授乳中の女性、子どもにも、投与を避けるのが一般的です。また、鎮静剤をつかった場合は、当日中ふらつきやめまいなどが残る場合があります。車の運転などは絶対に避け、階段なども足元に気を配りましょう。
どのようなケースにおいても、医師にきちんと相談し、指示を仰ぐことが大切です。